top of page

お知らせ

チーズプラトー応用講座が開催されました!

  • TCR
  • 2016年10月7日
  • 読了時間: 2分

昨日はチーズプラトー応用講座が開催されました!

基礎講座に続き「応用」講座は、 皆さまの作品も大作です!!! こちらは今回ご参加くださった生徒さんの作品の一つ。

このお皿、なんと3種類のチーズしか使用していないのです! 切り方と盛り付けにこだわるだけで こんなにも美しく、華やかなチーズのお皿が出来てしまいます。



さらに、同じチーズ、同じ材料、同じ時間で作ったはずの作品が 生徒さまそれぞれに全くデザインが異なるのも、チーズプラトーの面白い所です。

一皿一皿に、生徒さまのココロが詰まっているようです。

できたプラトーには、それぞれ一人ずつ 校長の金子と副校長の村瀬がアドバイスをフィードバック。

どんなコンセプトでプラトーを作ったのか、 どこに気をつければ、さらに美しい作品に仕上がるのか 丁寧に指導していきます。




今回は力作が多く、校長も副校長も幸せいっぱいの笑顔です。 チーズの文化がどんどん世の中に広まっていくのは 二人のこの上ない喜びなのです。





完成した作品は、そのままご自宅にお持ち帰りいただけます。 家に帰ってから 再度、練習材料に使ってほしいとの計らいです!

講座の最後は、副校長村瀬が直々に作ったお手本のプレートを囲み 全員でシャンパンで乾杯!

本日も、楽しい講座になりました。 ご参加された皆さま、おつかれさまでした! また、この空間にぜひ遊びにきてくださいね。




Comments


bottom of page